ノルディックウォーキングって、2本の杖持って歩くやつ....ですが、実はとっても健康増進に役に立つのです。ご存知でしたでしょうか?
メタボ対策、心肺機能のアップ、体幹のトレーニングにも、そして姿勢が良くなるし、関節にも優しいと、いいことづくめなノルディックウォーキング(^_-)-☆
是非、体験講習会にご参加してみては如何でしょうか。
指導は飯能フィールドスポーツ協会の指導員が丁寧にご指導致します。
ディフェンシブスタイルの講習会は「全日本ノルディック・ウォーク協会」の指導員が講習を致します。
年齢に関係なく、どなたでもご参加頂けます。
健康維持のために毎日行う事が出来るのもディフェンシブスタイル(ジャパニーズスタイル)の特徴です。
リハビリテーション・ダイエットを目標として気軽に始めたい人、歩行バランスに不安のある方にお勧め致します。
運動強度は弱く、技術的にみてもどなたでも始められるのが、ディフェンシブスタイルの特徴です。
ジャパニーズスタイルと言われている「ディフェンシブスタイル」に対し、ヨーロッパスタイルのノルディックウォーキングは、「アグレッシブスタイル」と全日本ノルディック・ウォーク連盟では定義されています。
健康維持のために毎日行う事が出来ますが、多少の技術が必要となります。
ダイエットは勿論、体幹のトレーニングにもお勧めできるスポーツとして活用できるのもヨーロッパスタイルになります。
<ポール・ランニング><バウンディング>はアスリート向けのトレーニングに最適とされています。
第一回 10月 4日(水)13:00~
第二回 10月18日(水)13:00~
第三回 11月 1日(水)13:00~
お問合せ・お申込みは双柳地区行政センターへお願い致します。
電話:042-972-9900
11月8日(水)13:00~
電話:042-972-2314
第一回 10月29日(日)13:00~
第二回 11月12日(日)13:00~
第三回 11月26日(日)13:00~
第四回 12月10日(日)13:00~
お問合せ・お申込みは以下のボタンよりリンクのページにてお願い致します。